2009年12月11日
インパチエンス

言葉も早口で、どうも接客している相手の動きを待っていられない様子。
例えばポイントカードの手続きのための申込書を書く時間。
何泊レンタルしようか迷っている時間。
料金を財布から出そうと小銭を探している時間。
その度に、この間がもったいないとばかりに、目の前の客にはまったく関係のない作業を間にはさんだりして、逆に時間がかかったりしています。
とにかく、待つことができない様子なのです。
お客によっては、あまりいい感じは受けないだろうなぁと思いつつ見ていました

このように、相手のペースが自分よりもゆっくりだと、とてもストレスに思い、
いらいらしたり、あるいは自分のペースを乱されると怒りっぽくなったりという、
行動や頭の回転が早い人に見られがちな状態は、インパチエンスの
バッチフラワーレメディが合っています。
あるいは、緊張状態が続いたり、何かを早くしなければと焦っている状態などにも
使われます。
私もとても待つことが苦手でした。じ~っとやぼ~っとができずに絶えず動いていて、
物事を丁寧にゆっくり時間をかけてする人が信じられないっ

待ち合わせの時間には必ず30分以上前にはついて、イライラと相手を待ってみたり

常に3つ以上のことを同時並行で片付けるような効率の良さを重視して、いつも上半身は
緊張でガチガチの状態でした。
そして、一つ何か終わればすぐに次の何かにとりかかるため、絶えず焦りを感じていました。
うつ状態でも、強い焦り(焦燥感)を感じることがあり、
あまりにも強く感じる場合は要注意です。
過労で倒れてからは、このインパチエンスの性質が私の躁状態を助長することが
はっきりしました。(躁状態の後は、必ずうつ状態がやってきます

なので、できる限り、ゆったりスローペースで物事を運ぶようにして、人さまのペースは
気にしないようにしています。
インパチエンスを摂り続けたおかげで、だいぶバランスがとれてきました。
インパチエンスがプラスのバランスを取り戻すと、
落ち着き、優しさ、思いやりを保ち、冷静な決断力、直観力
に優れ、物事をすばやく処理できていながら、他人に対しても寛容でいられるようになります。
どうですか?インパチエンスのバランスは取れていますか?



12月16日(水)14時~15時まで
バッチフラワーレメディについて、わかりやすくお話します。
初心者の方向けの講座で少人数制となっております。
※参加申し込み、お問い合わせが何件か入っております。お早めにお申し込みください。
詳細はコチラから!


北谷町美浜・癒しのエッセンス ☆sunnyplace☆ オープン



on 13:00-19:00 off 月曜日
※詳細はお気軽にお問合せください。メールでのご連絡もどうぞ。


Posted by ☆おーなー☆ at 21:00│Comments(0)
│バッチフラワーレメディ