2010年04月19日
加藤食堂 × ピンクパンサー

ふふふ・・・加藤食堂の続編がアップされるであろうことを
予想していたそこのあ・な・た、すぅるどぉ~いっ!
やっぱり、ありましたね~、この企画

でも、今朝のテーマは加藤食堂自体ではなく、そこで話題に上ったこと。
その晩、私はカワイイ後輩たちと加藤食堂に集っていました。
(集うって懐かしいヒビキ

そして、ある後輩がこう言ったのです。
「☆おーなー☆って、ああしたら?こうしなさい!って絶対言わないよねぇ」
ピンポン!はい、せいか~い!!
私はカワイイ後輩が何かに迷っていたり、立ち止まっているように見えても、
決して「早く行動に移しなさいよっ!」とか「こっちの道の方がオススメだよっ!」
などと自分の尺度でものは言わないようにしています。
バッチフラワーレメディのセラピーを受けられる方にも同様です。
ですから、あれこれ指図をしてほしい方には物足りないかもしれませんね。
人生どの道へどのタイミングでどんな風に進むのかは、
人生の主役である本人が答えを持っています!
一人ひとりが、その人だけの正解を持っているのです。
私の役割は、それを本人が自ら引き出すお手伝いをすることでしょう。
例え失敗したり、つまずいたりしたように感じても、きっとそれは正解です。
だって、その気になれば、そこから学ぶことはきっといろいろあるはず。
いつまでもその姿勢を忘れないことです。
そして、身を持って証言します。意味のないことは何一つありません!
「私ってなんてダメなんだろう・・・」
なんてこと、これっぽっちも思う必要はないんですよ。
笑い飛ばしましょう。ユーモアはあなたの人生に大きなパワーを与えてくれます。
大きく思えていたことがとるに足らないことに思えてきます。
最初は意識して普段から口角を上げるよう努めましょう。
お笑い番組を見ていなくてもね
自ずと、何だか楽しくなってきます。そして、周りに人が寄ってきます。お試しあれ。
もし、自分のことがとてもマヌケのように感じている方がいるのなら、
映画「ピンクパンサー」のクルーゾー警部から学びましょう。
彼は、正真正銘のマヌケ
ですが、どんなに踏んだり蹴ったりのドジを働いても、
高い自尊心を持った紳士であり、そのポジティヴな精神がゆえに
最終的には難しい事件を解決してしまいます。
単なるコメディー映画と思われるかもしれませんが、
私はどれだけ彼に笑わせてもらい、助けてもらい、学んだことでしょう。
ジャック・クルーゾー ばんざ~い!!!
って、あれ?加藤食堂の話は?・・・
人生の主役である本人が答えを持っています!
一人ひとりが、その人だけの正解を持っているのです。
私の役割は、それを本人が自ら引き出すお手伝いをすることでしょう。
例え失敗したり、つまずいたりしたように感じても、きっとそれは正解です。
だって、その気になれば、そこから学ぶことはきっといろいろあるはず。
いつまでもその姿勢を忘れないことです。
そして、身を持って証言します。意味のないことは何一つありません!

「私ってなんてダメなんだろう・・・」
なんてこと、これっぽっちも思う必要はないんですよ。
笑い飛ばしましょう。ユーモアはあなたの人生に大きなパワーを与えてくれます。
大きく思えていたことがとるに足らないことに思えてきます。
最初は意識して普段から口角を上げるよう努めましょう。
お笑い番組を見ていなくてもね

自ずと、何だか楽しくなってきます。そして、周りに人が寄ってきます。お試しあれ。
もし、自分のことがとてもマヌケのように感じている方がいるのなら、
映画「ピンクパンサー」のクルーゾー警部から学びましょう。
彼は、正真正銘のマヌケ

高い自尊心を持った紳士であり、そのポジティヴな精神がゆえに
最終的には難しい事件を解決してしまいます。
単なるコメディー映画と思われるかもしれませんが、
私はどれだけ彼に笑わせてもらい、助けてもらい、学んだことでしょう。
ジャック・クルーゾー ばんざ~い!!!

って、あれ?加藤食堂の話は?・・・

Posted by ☆おーなー☆ at 07:00│Comments(4)
│メンタルヘルス
この記事へのコメント
確かに失敗やつまずきはその時は「痛い」けれど、
学ぶことはありますよね。
私は☆おーなー☆さんと違って
できるだけ選択肢(=アドバイス)を与えて
そこからクライアントが選べるように
ある程度の方向付けをしています。
クライアントの求めるものも違うのでしょうね。
ひょっとしたら、
使われるバッチの種類も違うとか(笑)。
でもきっと
「違い」も「同じ」も表裏一体ですよね♪
学ぶことはありますよね。
私は☆おーなー☆さんと違って
できるだけ選択肢(=アドバイス)を与えて
そこからクライアントが選べるように
ある程度の方向付けをしています。
クライアントの求めるものも違うのでしょうね。
ひょっとしたら、
使われるバッチの種類も違うとか(笑)。
でもきっと
「違い」も「同じ」も表裏一体ですよね♪
Posted by ハミングライフ☆かつみ at 2010年04月19日 08:52
ハミングライフ☆かつみさん
さすが、キャリアアドバイザーのかつみさんです!
クライアントさんはアドバイスを求めてかつみさんの元を
訪れるのですから、当然ですよね♪
ん・・・でも、使われるバッチは一緒ではないでしょうか?
だってバッチはその方全体を見て、一番表面に現れている気分に
応じて選ぶものだから・・・ねっ♪
さすが、キャリアアドバイザーのかつみさんです!
クライアントさんはアドバイスを求めてかつみさんの元を
訪れるのですから、当然ですよね♪
ん・・・でも、使われるバッチは一緒ではないでしょうか?
だってバッチはその方全体を見て、一番表面に現れている気分に
応じて選ぶものだから・・・ねっ♪
Posted by ☆おーなー☆
at 2010年04月19日 22:35

ああ、わたしもおーなーみたいに大きな深い愛を持ちたいわ♪
これは、人生の課題かも~♪
究極の受け入れの形ですよね~。
アドバイスしないって。
とっても難しい。
相手を信頼して受け入れることができるといいな~。
セラピーを受けてくださる方は、ホントにご縁のある方ばかり。
求めてきてくださるのだからなおさらですね。
垣根なんてないですね、どちらもセラピストだなぁって思う。
セラピーしているのか?してもらっているのか?
同じ課題の方とご縁が多いわ♪
これは、人生の課題かも~♪
究極の受け入れの形ですよね~。
アドバイスしないって。
とっても難しい。
相手を信頼して受け入れることができるといいな~。
セラピーを受けてくださる方は、ホントにご縁のある方ばかり。
求めてきてくださるのだからなおさらですね。
垣根なんてないですね、どちらもセラピストだなぁって思う。
セラピーしているのか?してもらっているのか?
同じ課題の方とご縁が多いわ♪
Posted by ハチヨコ at 2010年04月19日 22:44
ハチヨコさん
愛って慈悲深く、相手を信じて受け入れることで。
でも、言葉では言いつくせない大きなもので。
普段は”アドバイス”よりも”リード”することを心がけています。
”リード”とはその方が望む方向に自然と歩めるようサポートすること。
NLPを勉強して初めて、
人は信頼するに値するだけの答えをしっかり持っているんだなぁって気づかされました☆
ほんとですね、セラピーしていると相手の方と自分に必要なレメディが
かぶっていたりする!
自分自身が癒されてしまうことってよくある体験ですね。
その方の貴重な体験をシェアしてもらっているわけで、
いつも感謝して勉強させてもらっています。
愛って慈悲深く、相手を信じて受け入れることで。
でも、言葉では言いつくせない大きなもので。
普段は”アドバイス”よりも”リード”することを心がけています。
”リード”とはその方が望む方向に自然と歩めるようサポートすること。
NLPを勉強して初めて、
人は信頼するに値するだけの答えをしっかり持っているんだなぁって気づかされました☆
ほんとですね、セラピーしていると相手の方と自分に必要なレメディが
かぶっていたりする!
自分自身が癒されてしまうことってよくある体験ですね。
その方の貴重な体験をシェアしてもらっているわけで、
いつも感謝して勉強させてもらっています。
Posted by ☆おーなー☆
at 2010年04月20日 18:48
