2010年02月11日
精神疾患は特別なもんじゃないのよね。
ご注意:この記事のタイトルは、出来る限り”マギー司郎”氏のイントネーションでお読みください。 しっくりきます。


双極性障害の母親に振り回されて苦悩するアビー
躁うつ病。最近では「双極性障害」という病名に改められていて、Ⅰ型とⅡ型があります。
発症率は、うつ病が生涯で10~20%とすれば、双極性障害は1%にも満たない程度です。
”ER緊急救命室 シーズン7”にアビーの母マギーが初登場しますが、彼女が双極性障害の患者として、わかりやすく描かれています。彼女は恐らくⅠ型でしょう。
躁状態もうつ状態も同じように顕著に症状が現れます。
アビーは幼い頃からマギーのために、辛い人生を送ってきたというのが設定でした。
私の場合はⅡ型。うつ状態と軽度の躁状態を繰り返すのが特徴です。
さらに私の場合は混合状態がほとんどで、一般的には交互にくるはずの躁とうつが、
同時に現れていることがよくあります。
なので、自分でも判断が難しく、お薬の調整も迷うことがしばしば

バッチフラワーレメディでおススメするなら、症状に応じて







などなど・・・他にもたくさんあります。
病気ではなく、その人に現れている感情によって選ぶのがバッチフラワーレメディなのですから、これだけたくさん出るのも当然なのです。
双極性障害について詳しく知りたい方は、加藤忠史先生のホームページがわかりやすいかと思います。
まだまだ認知度の低い、双極性障害。先生の著書で、私はかな~り助けられました









『アロマぷらす癒し&雑貨市』 開催決定
2月14日(日)ネーブルかでな

癒しのエッセンス ☆sunnyplace☆サニープレイス


on 13:00-19:00 off 月曜日

※詳細はお気軽にお問合せください。メールでのご連絡もどうぞ。


Posted by ☆おーなー☆ at 07:00│Comments(0)
│うつ病・躁うつ病